こんにちは!なおです。
人生を変えるきっかけが欲しい、
そんなことを今思って書いてます。
そんな大それたことじゃなくていい、ほんの少しだけでいいから
小さなきっかけが欲しい、そう思うのです。
じゃあ、何をしよう?
私なんて、僕なんて、みんなそう思うのかもしれないけど、
ひとまず動いてみる。
動いた、それだけで動かなかった人よりは進める。
動いたならば、毎日少しだけ続けてみる。
嫌になる日も、面倒くさい日も正直あるけれど。
何もせず、ぼーっと時間が過ぎていくだけの人生はもう嫌だなーって思ったから。
もうちょっとだけ続けてみる。
そんな日々の繰り返しで、振り返ってみると
あー、結構歩いてきたんだなって思う。
ダッシュしなくていい
ダッシュしたってさ、続かないじゃん
それやったら、のんびりでも歩いて続けられる道を進んで行こうと私は思う。
年の瀬を迎えた今、ひと段落ついたので自分と向き合う時間を作っています。
皆さんはどんな一年でしたか?
目標達成できた人、新しい環境で頑張った人、
めちゃくちゃしんどかったけど何とか年末迎えた人。
それぞれの思いで、新年を迎えられることでしょう。
兎にも角にも皆さん、一年お疲れ様でした!!
自分への労いを忘れず、きちんと自分に声をかけてあげて下さい。
他の誰でもなく、この一年を頑張って過ごしてきたのは自分ですものね。
私も個人的には新たな環境での人間関係作りや妊活スタートなど
新しい取り組みが多い一年となりました。
来年は任される仕事も増えてきそうですが、
プライベートをさらに充実させていきたいと強く思っています。
それがタイトルの通り、
「人生を変えるきっかけ」です。
私は30代で、夫は10個以上離れた、いわゆる歳の差夫婦です。
この先の人生をどう楽しく過ごすのか?
それは種を蒔いた人だけ、選択肢の自由が増えると思うのです。
老後の不安がないように、と貯蓄に励んできた私ですが、
それだけじゃダメだと、ハッとしたのです。
いつかの老後のために、
今の私たちは人生を豊かにできているか?
と、そう思ったのです。
毎日仕事に行き、帰ってきてご飯を作り、お風呂に入って寝る。
これだけの繰り返しで老後を迎えるのは・・寂しすぎる。
お金を貯めるだけに日々をこなすなんて・・
だから、来年からは以前ご紹介している書籍、
「DIE WITH ZERO」に習い、「思い出づくり」に励もうと思う。
|
さよなら、蓄えるだけの人生
(本当にその通りだと思う、蓄えなさすぎもどうかと思うが)
今の我慢が老後の幸せ、とはならない。
「思い出づくり」第一弾として、
冬のうちに夫婦旅行を計画中。
カニもいい、牡蠣もいい!
と、くれば温泉は外せない^^
もう、考えている段階で気分は上がるし、楽しい。
たくさん写真を撮って、美味しい料理を楽しんで
次の一歩を踏み出せるパワーをゲットしに旅に出ようと思う!!
こんな風に1つの旅行が「人生を変えるきっかけ」にもなり得る。
人生を豊かに、毎日を機嫌よく。
さあ、今日も種をまこう。
皆さんは今日、どう過ごされますか?
コメントを頂けると励みになります。
なお